Charcoal

池商の家は健康で快適な生活をご提案します。


オプションで調湿炭床下施工も!
床下に炭を敷くことで、四季を通して床下の温度と湿度を調整しながら結露とカビの発生を防ぎ、木造住宅の耐久性を高めます。
床下の湿気が85%以下であれば害虫やカビは激減するとともに、アレルギー対策にもなります。自然素材で安全・安心。調湿機能は半永久的です!

除湿・匂い・カビの防止効果が得られます。

アレルギー対策にもなります。何といってもアトピーの原因になるダニやカビの住みやすい環境を作らないかがポイントになります。

他にもいいこといっぱい、炭パワーの効果
  • 炭は目に見えないたくさんの孔があいた「多孔質」と呼ばれる構造になっています。
    そのため表面積が非常に広く、ピーナツ1粒ほどの大きさでテニスコート1面以上にも及びます。
    この無数の孔が空気中のホルムアルデヒドやVOCなどの有害化学物質を吸着・分解。 空気を清浄に保つ効果があるといわれています。
  • 炭にあいた無数の孔は、空気中の余分な湿気を吸い取り、乾燥すると水分を放出して湿度を調節する働きも持っています。 世界最古の木造建築・法隆寺が高温多湿な日本の気候風土を生き抜いてきたのも、床下に敷きつめられた炭の調湿作用と無関係ではなさそうです。
    高気密ゆえに湿気がカビやダニの原因になりやすい現代住宅にとっても見逃せないポイントです。
  • アルカリ性の炭は、害虫や腐敗菌の発生を予防。 過剰な水分を吸着して木材の耐久性を高めます。
    さらに、酸化を防ぎ酸化している状態が元に戻る性質もあります。
  • 空気中に含まれるニオイの分子を吸着・分解してくれるのも多孔質の炭ならでは。
    空気の流れがあると脱臭により効果的といわれており、「カーボンエアクリーンシステム」も炭の層を通して換気する構造となっています。
    ご入居された方からは「焼肉の翌日でもニオイが気にならなかった」というご感想もいただきました。

池商は炭の品質にもこだわっています。

マサ土と品質にこだわった天然由来100%の炭を混ぜて仕上げる

外周工事が完成するまで